大阪・吹田、三重・伊賀で初心者の方向けの家庭料理教室
「のんの」のひとりカルチャ-教室を主宰している藤本園美です!

お鍋というのは本当に色々種類があります。
その中でも、「とりあえずこれがあれば困らない!一生ものでもある!」という優れもの鍋をご紹介します! 😀
お鍋に限らず、上達していくと新しい道具も欲しくなるものですが、
まずこのお鍋を入門編にして、慣れてきたら、、という流れが良いと思います 😀
片手鍋 ステンレス ジオ
今回ご紹介するのは、ステンレス製の片手鍋「雪平鍋」です!
料理研究家の服部幸應(ゆきお)先生プロデュースの物です 😀 「ジオ」はブランド?
ちなみに「雪平鍋」「行平鍋」という2つの表記がありますが、違いはなく、どちらも同じです。
おすすめポイント
鍋としてクオリティーが高い!
- 熱伝導が素晴らしく、食材がムラなく仕上がる
- 清潔で汚れにくい
- 焦げ付きが少ない
- とても丈夫!!
などなど、「良いお鍋」の「条件がほとんど揃っています 😀
本格派で、なおかつ初心者向けでもあるといった感じで、
冒頭にも書きましたが、家庭料理ならこのお鍋1つで充分と言っていいくらいです 😀
サイズ・選び方について
サイズは色々あるみたいですが、基本的には大:21cm、中:18cm、小:15cmです。
このうち、大と中があれば、日々のお料理にはまず困ることは無いです 😀

強いて言えば、、
個人の感覚の問題もあるので、難しいところではありますが、強いて言えば少し重いかなとは思います。

「作りがしっかりしていて、安定感がある=安全に使える」ということの裏返しではありますが!
気にするほどではないとは思いますが、一応重さを書いておきます。
大21cm→900g
中18cm→680g
小15cm→450g
購入方法
調理器具を広く扱う量販店にはあるかも??
商品リンクも貼っておきます!
楽天が1番品ぞろえが充実しているようです 🙂
まとめ
強いて言えばの欠点を1つ書きましたが、それ以外はほぼ完璧と言っていいくらい完成度の高いお鍋なので、是非揃えて頂ければと思います!
お読み頂き、ありがとうございました\(^^)/
